2016-09-30【お知らせ】「青森の未来を担う! 学生IT起業家・スタートプログラム」開催

青森の未来を担う!学生IT起業家・スタートプログラムを開催します

このプログラムは青森県内のIT起業に興味のある大学生・高校生に対し、ITを使ったビジネスのアイディアや起業の考え方、プロセスを学ぶプログラムです。プログラムでは基本的なITビジネスの考え方を学び、ワークショップ形式でアイディアを出し、事業計画書を作成します。会場はIT起業家が集まるコワーキングスペースを使用。最終的には事業のプレゼンテーションを実施します。

こんな若い人材を探しています
「青森県でIT起業したい!」学生はもちろん、「ITは詳しくないけど起業には興味がある」
そんな10代から20代のチャレンジを期待しています!

開催日程

▼いずれかの回のみの参加でも可!お気軽にお申込みください
①2016年10月24日(月) 16:00~18:00 第1回 「起業家という生き方ができる時代」
②2016年10月31日(月) 16:00~18:00 第2回 「考えるだけで楽しい!ITビジネスアイディア」
③2016年11月07日(月) 16:00~18:00 第3回 「事業計画はロジカルにかっこよく作ろう」
④2016年11月14日(月) 16:00~18:00 第4回 「成功の決め手は情熱的なプレゼンテーション」

講師

株式会社コンシス 代表取締役 大浦 雅勝
青森県弘前市でWebコンサルティング会社を経営、ITで地域の課題を解決するプロジェクトを多数実践。他にNPO法人あおもりIT活用サポートセンター理事長、弘前大学特任准教授など若手の人材育成に取り組む。

プログラム詳細

【募集要件】
青森県内在住の大学生・専門学校生・高校生・20代の若者
※ITがわからなくてもIT起業はできるのでお気軽にお申込みください

【募集人数】
10名

【参加費】
無料

【会場】
ワークスペースSHIFT
青森県弘前市百石町38-1 株式会社コンシス1F
※駐車場はありません。近くの有料駐車場をご利用ください。

【資料ダウンロード】
学生IT起業家・スタートプログラム(PDF)

お申込み方法

以下のフォームよりお申込みください
https://goo.gl/forms/SUsl4faOdJp5BHGl1

【お問い合わせ】
株式会社コンシス 担当:横山・大浦
TEL:0172-34-9710

※本事業は青森県の「ITビジネスリーダー創出・定着事業実施業務」により実施するものです

2016-09-08【セミナー】青森県主催 地域観光マーケティング会議に参加させていただきました

2016年9月8日、青森県観光物産館アスパムで開催された地域観光マーケティング会議にて「観光情報発信におけるWebの効果的な活用」と題し、弊社代表が登壇させていただきました。

観光マーケティング会議

「ホームページはあるけど、成果がでていない」「SNSの活用っていうけど、どうすればいいの?」
Webの基礎知識から、活用方法まで、その時にあったセミナー・勉強会をご提案いたします。
▶セミナー・研修実施について

2016-08-03【お知らせ】弘前クリエイターズバンク ガイダンス開催

弘前クリエイターズバンク HCBロゴ

弘前クリエイターズバンク HCB

ゲームやグラフィックデザイナーなどクリエイティブな仕事は東京に集中し、地方には企業や仕事が少ないのが現状でした。インターネット環境が快適になり好きな場所で仕事をすることも可能になった今、弘前からゲーム・デザイナーやプログラマーが生まれても不思議はありません。弘前クリエイターズバンクはゲーム・グラフィックを仕事にしたいと強く思う若いクリエイターの卵を一流のデザイナーのアドバイスを受けながら、デザイナーとして独り立ちしていくプロジェクトです。本ガイダンスは本プロジェクトに参加してクリエイターを目指す皆様の説明会となりますのでお気軽にご参加ください。また、業界やプロジェクトに興味がある方の見学も可能です。

こんな若い人材を探しています 

  • ゲームやイラストの業界で働いてみたい若者
  • イラストや漫画を描くのが好きで、自分のスキルをもっと上げたい若者
  • すでにクリエイティブ仕事をしていて東京からのゲーム・グラフィックの仕事をしたい人

ガイダンス詳細

日  時:2016年9月18日(日)18:00~20:00
会  場:ワークスペースSHIFT 株式会社コンシス1F  青森県弘前市百石町38-1
募集定員:15名 見学も大歓迎! 参加費:無料

参加クリエイター(株)デザインアクト 

◎金田榮路(カネダエイジ):イラストレーター・デザイナー
・TVアニメ 創聖のアクエリオン キャラクター原案
・ドレッドノートシリーズ カードイラスト
・ファイアーエムブレム 封印の剣 イメージイラスト
・フューチャーカードバディファイトシリーズ
・ファイアーエムブレム 覚醒  イメージイラスト

◎David Hedmark(デイビッド・ヘッドマーク):イラストレーター・デザイナー
・Dragon Poker ドラゴンポーカー
・Dragon League X ドラゴンリーグX

◎せのおしょうご:アートディレクター
・3DS/WiiU  ご当地鉄道~ご当地キャラと日本全国の旅~
・LINEアプリ パズルdeイナズマイレブン
・たか丸くん(弘前市 ご当地キャラクター)
・しずポン(静岡県 ご当地キャラクター)
・ひょこねぇ(香川県兵庫町商店街 ご当地キャラクター)  

クリエイター志望者の指導や業務発注はデザインアクトが行います。
主要取引先:バンダイナムコエンターテインメント、タカラトミー、ジニアス・ソノリティ、ランウェイエージェンシー、弘前市、陸奥新報、など(順不同)

お申込み方法 

申込締切:2016年9月12日(月)【申込は終了いたしました】
主  催:株式会社デザインアクト(東京)株式会社コンシス(弘前)
お問い合わせ:株式会社コンシス 担当:大浦・横山
TEL:0172-34-9710

資料

弘前クリエイターズバンクガイダンス資料(PDF)

 

2016-07-22【セミナー】インバウンド対策セミナー開催しました

2016-07-21 15.59.26
2016年7月21日、株式会社コンシスは「ホームページから始めるインバウンド対策セミナー」をワークスペース・シフトで開催いたしました。

2016-07-21 16.12.58
セミナーには、弘前市英会話サークルグロービッシュ代表の千葉賢二氏をお招きし、「知ってる単語でおもてなし英会話」としまして、英会話のレッスンのほか、英語を話す上での考え方についてもお話しいただきました。

セミナーに参加していただいた方からは、「なるほど!という内容だらけでした」とうれしい声を頂くことができました。

株式会社コンシスでは、今後もWebとインバウンドに関するセミナーを予定しております。
次回は10月頃を予定しております。また、弊社webサイトFacebookでお知らせさせていただきますのでご興味のある方はご参加いただければ幸いに存じます。

2016-07-01【セミナー】2016年7月21日Webを活用したインバウンド対策セミナー(無料)開催

DSC_0073
2015年の訪日外国人数が1973万人。政府も2020年に2000万人、2030年に3000万人とした目標値から、「2020年に4000万人、30年に6000万人」に増やす新たな目標を設定しました。

2015年1月~11月の青森県内に宿泊した外国人は10万人を超え、過去最高を記録しておりますますインバウンド観光の対応が必要となってきています。しかし、受け入れる側の対策だけをしていても、来てもらいたい外国人観光客に「青森」に来ることを選んでもらえなければ、せっかくの受け入れ準備ももったいないですよね。

とはいっても、
「何をすればいいの?」
「英語話せないけど…」
と心配されていることありませんか?
でも、何もしなければ、せっかくのビジネスチャンスを逃してしまうかもしれません。

まずは、webを使った外国人観光客への「おもてなし」始めてみませんか?

今回のセミナーでは、
海外向けホームページがなぜ必要なのか、
どのようにWebサイトを活用すべきなのかに加え、
実際、外国人を迎えるにあたっての英会話を弘前市英会話サークル グロービッシュ代表の千葉様に教えていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
※駐車場は近隣の駐車場をご利用いただけますようお願いいたします。

『今からでも遅くない! ホームページから始めるインバウンド対策セミナー』

■実施日時:2016年07月21日(木)15:00~16:45(14:30受付開始)

■会場:ワークスペース・シフト [SHIFT] ㈱コンシス1F(青森県弘前市百石町38−1

■セミナー内容
15:00~15:45 海外向けホームページの必要性
15:55~16:40 知ってる単語でおもてなし英会話(弘前英会話スクール グロービッシュ代表:千葉賢二)

■主催:株式会社コンシス

■定員:20名(先着順)

■応募締め切り:2016年7月19日(月)

■参加費用:無料

■お申込み・お問い合わせ
お申し込みはお申し込みフォーム、または電話で受け付けております。
※定員になり次第締め切らせていただきます。お申し込みの際はお早めに!
ホームページから始めるインバウンド対策セミナー お申込みフォーム
 

2015-03-09【セミナー】2015年3月17日第4回『ハーベストマーケット活用のすゝめ』開催します!

2015年3月17日(火)、第4回『ハーベストマーケット活用のすゝめ』を弘前市商工会議所にて開催いたします。今回は大阪から、ゲスト講師2名をお招きしております。

地元伝統の野菜の味を広めたいという熱い思いから、伝統の泉州キャベツの収穫祭でのネットワーク構築や泉州たまねぎの生産、商品企画から販売まで手掛け、テレビなどのメディア出演も多い農家長左エ門 射手矢農園 代表『射手矢康之氏』。

大阪市中央卸売市場でマーティングやマッチング、ブランディングなどの仕事に従事する流通と食のプロ東果大阪株式会社マーケティングプロジェクトマネージャー『野菜と果物の伝道師 新開茂樹氏』。

普段はなかなか聞くことのできない貴重なお話を聞く機会です。
ぜひこの機会にご参加ください!

【日時】3月17日(火)
(セミナー) 14:00~17:00(13:30開場)
(懇親会)  18:00~20:00

【場所】
(セミナー) 弘前商工会議所 2階大ホール
(懇親会)  かだれ横丁

【セミナー詳細】
成功事例から学ぶ!関西の農業ビジネスモデル

1. 競争するから負けるんや!
~真の商品価値を見つけ出すチカラをつければ勝手に売れる~
講師:東果大阪株式会社 新開茂樹 氏

2. 40超えたら掛け算や!
人のつながりを大事に!ファンという名のコミュニティ形成
講師:長左エ門 射手矢農園 代表 射手矢 康之氏

【参加費】
(セミナー) 無料
(懇親会)  お1人さま3,500円(お食事とフリードリンク付き)

【申込方法】
■Facebookのイベントページで参加
https://www.facebook.com/events/964523716891918/

■お電話でのお申込み
0172-34-9710 (株式会社コンシス内)
ハーベストマーケット担当 千葉・澤田 まで

■メールでのお申込み
info@harvestmarket.jp
上記アドレス宛に「お名前」「お電話番号」「ご参加人数」をお書き頂き、セミナー・懇親会それぞれのご参加希望の意をご送信ください。
第4回ハーベストマーケット活用のすすめ

2015-03-06【セミナー】農業経営スキルアップセミナーにて講演をいたしました(2015年3月3日)

2015年3月3日、五所川原市民学習情報センターで開催された農業経営スキルアップセミナーにて「生産者からの情報発信~身近なIT活用技術~」と題し、弊社代表取締役の大浦雅勝が講師を務めさせていただきました。

skillup

農産物プロモーション等の取り組みについては下記をご覧ください。
農業ビジネス事業について
青森の農家・農産物情報 ハーベストマーケット

その他、セミナー・研修・講演等の実績は下記をご覧ください。
セミナー・研修実施について

2015-03-05【セミナー】若手農業トップランナー塾、第4回セミナーにて講演をいたしました(2015年2月18日)

トップランナーは「攻めの農林水産」を推奨している青森県が地域農業のリーダーとなる若い農業者などの人財育成を目的に取り組みを行っております。
2015年2月18日に開催された若手農業トップランナー塾、第4回セミナーにて「成果を実感!Webサイト活用のポイント」と題し、弊社代表取締役の大浦雅勝が講師を務めさせていただきました。

topranner

農産物プロモーション等の取り組みについては下記をご覧ください。
農業ビジネス事業について
青森の農家・農産物情報 ハーベストマーケット

その他、セミナー・研修・講演等の実績は下記をご覧ください。
セミナー・研修実施について

2015-01-08【お知らせ】2015年1月15・20・30日「緊急時案内人」育成講座開催

青森県では、災害時などの緊急時に青森県民の皆様がICT(情報通信技術)を活用し、安全・安心とコミュニケーションを確保することができるよう、意識を深める周知活動に取り組んでおり、1月15日弘前市、1月20日八戸市、1月30日むつ市で、ICT機器をうまく使いこなせない、必要な情報を入手しづらい方を支える人財として「緊急時情報案内人」を育成するため、講座が開催されます。

【日時・会場】
2015年1月15日(木)13:30~16:00
弘前会場:土手町コミュニケーションパーク コミュニケーションプラザ多目ホール
TEL:0172-31-5755

2015年1月20日(火)13:30~16:00
八戸会場:八戸商工会館 3階1会議室  TEL:0178-43-5111

2015年1月30日(金)13:30~16:00
むつ会場:むつ来さまい館 イベントホールB  TEL:0175-33-8191

【募集人数】 各会場 定員50名(どなたでも受講可能)

【受講料】 無料

【お申込み・お問合せ】 青森県企画政策部情報システムIT推進グループ(担当:山本・越前)
TEL:017-734-9158  FAX:017-734-8036

詳細はこちら

「緊急時情報案内人」育成講座
「緊急時情報案内人」育成講座申込書

2014-11-27【お知らせ】地域資源×ITアイデアワークショップ開催のご案内

異業種コラボでITサービス創出のタネを生む!

人・モノ・自然など、地域にある様々な資源を活用している方々の課題解決のため、ITができることは?

2015年1月に開催する「地域資源xIT」の試作品開発に向けた、課題解決のためのアイデアワークショップが青森県「ITビジネスアイデア開発支援事業」より弘前市で開催されるそうです。
続きを読む