携帯・スマートフォンサイト

携帯電話・スマホで情報を得る時代。もっと身近なホームページへ
携帯電話、特にスマートフォンが普及した昨今、ホームページはより気軽に参照されやすくなりました。
これからの時代、携帯電話・スマートフォン(スマホ)でもホームページが参照されることを想定する必要があります。

携帯電話・スマートフォン(スマホ)でホームページを見る時代

携帯電話・スマホでホームページが参照されることを想定する必要があります以前は、ポスターや口コミなどのきっかけを受け、自宅/職場へ帰ってからPCで検索をするという間隔が空いてしまっていました。

そのため、時間が経過して興味が無くなり、検索・購入のための導線が切れてしまうことがありましたが、現在では、ポスターや口コミなどのきっかけを受けたら、すぐ携帯電話・スマートフォン(スマホ)で検索してホームページを参照するという消費者行動が生まれています。

ホームページがパソコンだけで見られる時代ではなくなってきており、携帯電話・スマートフォン(スマホ)でも参照されることを想定する必要があります。

ただ存在するだけでは意味がない!

携帯電話やスマートフォン(スマホ)で参照できるホームページが存在することはもちろん必要ですが、見ずらい・使いずらいホームページであっては意味がありません。ホームページで情報を配信しているのに伝わらなければ、その先のお客様のご来店やご購入などへの行動が途切れてしまいます。

ホームページを見た方が来店・購入行動へと流れるように、携帯電話・スマートフォン(スマホ)でも見やすいホームページであることが必要となってきています。

こんな方におすすめ

主に若者層・主婦層へ情報発信したい方は携帯電話・スマートフォンサイト作成をおすすめします

サービス内容

  • 3キャリア対応 携帯版ホームページ作成
  • スマートフォン(スマホ)対応 ホームページ作成
  • 携帯更新可能なCMSサイト構築
  • 検索対策

制作はホームページ制作による構築となります。

携帯電話・スマートフォン(スマホ)向けのホームページといっても、PC向けのホームページと違いはありません。SEO対策といった検索エンジン対策はもちろんのこと、CMSなどのシステムを導入して簡単に更新できるような制作もできます。

PC向けのホームページとは別に制作する場合もありますが、CMSサイトを構築する際に合わせて携帯電話・スマートフォン(スマホ)でも閲覧できるシステムを導入することも可能です。
詳しくはホームページ制作をご覧ください。