CMSサイト構築

スピーディで手軽な更新を。様々な機能で効果の高いホームページを維持
専門の知識がなくてもページを作ることができ、リアルタイムに情報配信ができるCMS(コンテンツマネジメントシステム)を導入してスピーディで手軽な更新を行う店舗・企業が増えています。
株式会社コンシスでは、更新体制を考慮し、費用対効果の高い方式をご提案しています。

CMSとは

簡単な作業でもWeb制作会社に更新作業を依頼しなければならないが、CMSを導入した場合は、自分で簡単に文章や画像を貼り付け作成・更新・修正ができる。

Contents Management System(コンテンツマネジメントシステム)の略であり、代表的なものとしてはWordPress、Movable Typeが挙げられます。

CMSは多くのユーザーが情報発信する場合や、HTMLなどのスキルのないユーザーでも容易に情報配信ができるのが特徴で、中・大規模サイトで多く用いられます。公共機関(官公庁・市役所)などでも多く利用されます。情報発信に積極的な企業でも導入が進んでいます。

CMSを使用するとこんなメリットが!

  • 専門の知識がなくてもページを作れる
  • リアルタイムに情報配信ができる
  • すぐに公開ができる
  • 業者を通さないため更新費用がかからない・時間短縮
  • ネット環境があればどこからでも更新ができる
  • 携帯からも更新が可能

など
CMSを導入することで、HTMLの知識が無い方でも情報発信が簡単になります。
そのため、いままで業者に依頼して行っていたホームページ更新が自社でできるようになりますので、更新費用が抑えられます。

また、業者を経由していた時間が短縮されるため、よりリアルタイムな情報発信ができるようになります。

こんな方におすすめ

頻繁に情報更新、複数人体制での更新、スピーディーな情報発信を求められる、更新箇所を人によって分けたい、HTMLの知識は無いがブログやWordは入力できる、更新内容がHP全体のデザインに影響しない、これらに当てはまる方はCMSがおすすめです。

サービス内容

コンシスでは、御社のホームページ更新頻度や更新内容、更新体制を考慮し、費用対効果の高い方式をご提案しています。
制作はホームページ制作による構築となります。
ホームページ制作費の他にライセンス費用などがかかる場合があります。
詳しくはホームページ制作をご覧ください。