2023-01-052023年1月30日 留学生と考えるインバウンド再対策セミナー開催

新型コロナウイルス感染症により、外国人旅行者数がほぼゼロの状態が続いてきましたが、ようやく観光業の復活感じられ、青森県内にも外国人観光客も少しずつですが戻り始めています。春には弘前さくら祭り、夏には弘前ねぷた祭など、多くの外国人が青森県内にも戻ってくるはずです。
少しお休みをしていたインバウンド対策、今この機会に、留学生と一緒にインバンドの対策考えてみませんか?

日時 2023年1月30日(月)15:00~
場所 弘前大学総合弘前大学 総合教育棟3F 314教室
参加費 無料

■Time Schedule

3:00~3:05pm セミナー開催にあたって

3:05~3:25pm 『弘前大学・留学生の取組・活動(仮)』 国際連携本部 国際連携推進部門長 サワダ ハンナ・ジョイ先生

3:25~3:55pm 『インバウンド再対策に向けた情報発信』 (株)コンシス 成田瑞穂 

4:00~4:20pm 留学生プレゼン

4:20~4:40pm 質疑応答

ご参加ご希望の方は、下記よりお申込みお願いいたします。

2021-07-28【参加者募集】青森までの交通費・宿泊費が無料!おためしテレワーク体験モニター調査

2021年「青森県テレワーク体験モニター調査」(青森県委託事業)の実施が決定しました。
青森県内に滞在し、テレワーク体験する県外在住者や、県外企業様をを募集中です。

青森県でのサテライトオフィス開設に関心がある企業にお勤めの方や、テレワークにより今の仕事をしたまま青森県に移住したいと考えている方はぜひご参加ください。
「いつものオフィスとは違う場所で仕事がしてみたい」、「都会から離れて仕事がしたい」という方の参加もお待ちしております。

本体験は、青森県「県外テレワーク促進業務」の一環として、受託事業者である(株)コンシスがお申込みを承ります。

詳しくは公式ページをご確認ください。
青森県テレワーク体験モニター調査 2021
企業の方はこちら

青森県テレワーク体験モニター調査

2021-01-15【参加者募集中】弘前市テレワーク移住オンラインツアー


 
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大により、Uターン、テレワーク移住等気になっている方も多いかと思います。

今回、弊社コンシスでは、弘前市内にあります、コワーキングスペース3か所(HLS弘前 / HIROSAKI ORANDO / ワークスペースshift)をつないで、オンラインツアーを運営させていただくこととなりました。
また、施設の紹介だけでなく、UIJターンで青森県、弘前市に来られた方からのお話もしていただくことになっております。

気になる方は、お早めにお申し込みくださいませ。
 
■テレワーク移住オンラインツアー概要
日程
第1回目:2021年1月24日(日)14-16時
第2回目:2021年2月13日(土)10-12時
募集人数:各回 5組程度(1組1~3人可、ご家族等でご参加いただけます)
参加費:無料
参加方法:ZOOM ※参加者にはURLを送付いたします。
締切:参加者数に達し次第締め切りとさせていただきます。
 
①2021年1月24日(日)
14:00~14:15 オープニング
14:15~14:35 HLS弘前
14:35~14:55 HIROSAKI ORANDO
14:55~15:15 ワークスペースshift
15:20~15:40 先輩からの声
15:40~15:45 弘前市からの制度説明
15:45~16:00 質疑、クロージング
 
②2021年2月13日(土)
10:00~10:15 オープニング
10:15~10:35 HLS弘前
10:35~10:55 HIROSAKI ORANDO
10:55~11:15 ワークスペースshift
11:20~11:40 先輩からの声
11:40~11:45 弘前市からの制度説明
11:45~12:00 質疑、クロージング
 
 
詳細、お申し込みは、こちらのページをご確認ください。
青森県弘前市テレワーク移住オンラインツアー参加者募集

2020-12-18【お知らせ】年末年始休業期間のご案内(令和2年度 )

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

なお、ホームページ内お問合せフォーム、FAXは休業期間中も受付けておりますが、ご返答につきましては、翌営業日の2021年1月4日(月)以降順次対応となりますので予めご了承ください。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

【年末年始休業期間】2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)

2020-11-27【セミナー】2020年12月5日オンライン移住セミナーに登壇します。


2020年12月5日(土)に行われます、オンライン移住セミナー「テレワーク時代に考える弘前移住」~これからのワークスタイル&ライフスタイル~に、弊社代表、大浦が登壇致します。

日時 2020年12月5日(土) 14時~16時

参加料無料


参加方法 
①フォームよりご予約
②zoomのURL案内
※申込締切 12月3日(木)、定員20名程度のため、先着順

チラシPDFのダウンロード

■主催者:青森県弘前市

■お問い合せ先:弘前市東京事務所 / ひろさき移住サポートセンター東京事務所
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6階
TEL:03-6256-0801 
メール:tokyo@city.hirosaki.lg.jp

2020-07-02【参加企業・学生募集中!】弘前地域で働こう!オンライン企業説明会

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大によって、前例のない社会変化が起きており、青森県でも学生の就職活動や企業の採用活動は難しい状況となっております。

今回、弊社コンシスは株式会社BOLBOPさんご協力のもと、オンライン企業説明会(全6回)を実施することにいたしました。
※当事業は、青森県の「青森県オンライン合同企業説明会実施業務」をうけて開催いたします。弘前の他、青森・むつ地域八戸地域でも開催されます。

弘前地域は全6回下記の日程で、全40社とのオンライン企業説明会開催いたします。

①2020年7月12日(日)  9:30-16:00 終了しました
②2020年7月15日(水) 18:00-21:00 終了しました
③2020年7月22日(水) 18:00-21:00(4社)
④2020年7月25日(土)  9:30-16:00(8社)
⑤2020年7月26日(日)  9:30-16:00(8社)
⑥2020年8月 2日(日)  9:30-16:00(8社)

■採用をお考えの企業の皆さまへ
原則、弘前地域で働くことのできる企業で、まずは21卒の学生を募集している企業様から優先的にご参加いただけます。
1社あたり30分ほどで、自社からでも、自宅からでもご参加いただけます。

■学生の皆さまへ
こんな学生が対象です.
・21卒で就活追い込み中
・22卒以降でこれから就活
・就活にかかるコストを下げたい
・もっと気軽に県内企業のことを知りたい

詳しくは、こちらのページをご確認ください。
第2回弘前地域で働く!オンライン企業説明会
第3回弘前地域で働く!オンライン企業説明会

2020-04-17【お知らせ】ネットショップやリモートセミナーなど事業のオンライン化をサポートいたします

新型コロナウイルスの影響で、青森県内のリモートセミナー、リモートイベント、テレビ会議、ECサイトの開設など事業のオンライン化に関する相談が増えています。

国・自治体の支援も、給付系(持続化給付金など)、資金繰り系(保証料ゼロ、利子補給など)なども重要ですが、危機を乗り越えるためのチャレンジに対する補助制度も充実してきました。

4月7日(火)には令和2年度補正予算案の事業概要(PR資料)が示され、IT系・オンライン系に活用できる制度が昨年より大幅に増えています。
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/pdf/hosei_yosan_pr.pdf

●主な内容

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業(ものづくり補助金)
補助上限:1000万円、補助率を1/2から2/3へ引き上げ

小規模事業者持続的発展支援事業(持続化補助金)
補助上限:50万円から100万円へ引き上げ、補助率は2/3
※ホームページの作成・改良、チラシ・カタログの作成、広告掲載など幅広く活用可能

サービス等生産性向上IT導入事業(IT導入補助金)
補助額:30万~450万円、補助率を1/2から2/3へ引き上げ

また、青森の支援機関でも以下の支援制度が素早く立ち上がっています。

ビジネスサポート販路開拓補助金
https://www.21aomori.or.jp/kaitaku/31hojokin.html

先行きが不透明な中、少ない投資で新しいチャレンジをしたい方はご活用いただるかと思います。

当社は地域密着型のWebコンサルティング企業として、青森県内の企業・個人の方の、ECサイト・BtoBサイト・ブランディングサイトなどの開設、システム開発、リモートでのセミナーの開催についてのご相談を受け付けております。

なお、当社はリモートワークを導入しております。お問い合わせはメールフォームよりお願いします。
https://www.consis.jp/contact.html

2020-04-13リモートワーク実施のお知らせ

株式会社コンシスでは、新型コロナウイルスの感染リスク軽減を目的として、2020年4月15日(水)から、一部非出社勤務(リモートワーク)体制とさせていただきます。

お問い合わせは、お電話または弊社Webページのお問い合わせフォームより連絡していただくようお願いいたします。
なお、お電話によるお問い合わせにつきましては、対応できない時間が生じる可能性がございますのでご了承ください。

【お問い合わせページ】
https://www.consis.jp/contact.html

ご不便・ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2020-02-06【お知らせ】インターンを募集中です。

2020年4月インターンシップ募集!

株式会社コンシスでは、学生の皆さんに「地域」や「観光」「インバウンド対策」について、実体験を通して理解を深めていただく機会として、『手ぶらで観桜会』というサービスの運営に携わっていただける、インターン生を募集します。

※手ぶらで観桜会とは、弘前公園に来ていただくだけで、場所取り・食事・後片付け等の準備をせずに、お花見を楽しんでいただけるサービスです。

「なぜWebの会社で、『手ぶらで観桜会』をやっているの?」、「青森のWebの会社ってどんなことしているの?」、「アルバイトもしたことないけど大丈夫?」、「学校で学んでいる内容が、社会で通じるかどうかチャレンジしたい」…。

不安なことも多いかと思います。ぜひ、この機会にチャレンジしてみませんか?
事前に説明会を行いますのでご安心下さい。
このインターシップでの経験は、皆さんの将来に役に立つと、自信をもっておすすめいたします。

インターンシップ 募集要項・スケジュール

・実施期間 2020年4月21日(火)- 5月01日(金)
・募集人数 1日2-3名程度
・実施場所 株式会社コンシス、弘前公園
・待遇他
 勤務時間 9:30-15:30 交通費/日当:支給しません 昼食付  

こんな人を募集しています

  • 観光、企画イベントに関係する就職を希望している学生
  • Web,IT関係の職種を目指している学生
  • 外国語を活用したい学生
  • 地域、人に貢献したい学生

お問合せ・お申込み方法

下記フォームに、自己紹介、参加可能な日時を記載しご応募ください。

応募締切:2020年03月31日(火)17:00 締切
おって、担当よりご連絡差し上げます。

担当より

ただ参加するだけではなく自発的に取り組み、それぞれが経験値をあげていただく場として、このインターンシップを利用してただければと考えています。
同じ思いを持ったメンバーと出会い、それぞれのスキルを活かし、将来につながる経験になると幸いです。
質問等お気軽にご連絡ください。ご応募をお待ちしてます!

お問い合わせ

株式会社コンシス 担当:成田
TEL:0172-34-9710

2019-12-09【お知らせ】年末年始休業期間のご案内(令和元年度 )

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
なお、ホームページ内お問合せフォーム、FAXは休業期間中も受付けておりますが、ご返答につきましては、翌営業日の2020年1月6日(月)以降順次対応となりますので予めご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

【年末年始休業期間】2019年12月28日(土)~2020年1月5日(月)