六次産業化

生産+加工+販売(流通)。農業の新しいカタチ「六次産業」へのお手伝い。
近年注目されている新しい産業「六次産業」。
弊社はマーケティングを元に、Webを利用した地場農産物の六次産業化を目指す農家のみなさまをサポートいたします!

六次産業化とは第一次、第二次、第三次産業全てを行う新しい産業のカタチのことです

株式会社コンシスはWebを利用した地場農産物の六次産業化を目指す企業の皆様のお手伝いをいたします!
第六次産業とは、第一次産業の活性化を図る近年注目されている新しい産業で、第一次産業に分類される農業や水産業の生産だけではなく、第二次産業である加工、第三次産業の流通・販売に生産者が関わることで、生産者にも加工賃や流通マージンなどの付加価値を生産者も得ることができる仕組みです。

第一次(生産) + 第二次(加工) + 第三次(販売・流通) = 六次産業

つまり、生産も加工も販売・流通も全てを生産者が行う産業のことを言います。

六次産業化を目指す企業の皆様のお手伝いを致します!

「六次産業」にすでに取り組んでる方はもちろん、興味がある方でも大丈夫です!
マーケティングを元に、生産・加工・販売(流通)の複合化で新たな地域発展を目指します。

生産+加工
美味しい農産物の特徴は、やはり作り手である生産者が一番知っています。
どのように加工したら美味しく食べることが出来るのかなどお話を聞かせていただき、マーケティングと合わせてその農産物の「売り(特徴)」を宣伝広告いたします。
生産+加工+販売
作られた加工品は、プロモーション活動などをしながら、小売・流通・サービスなどと融合し販売していきます。
産直やスーパー、ネット販売など新たな販路を開拓いたします。
また、その商品をブランドとして配信する場合はロゴやパッケージなどのデザインも制作致します。
詳しくは農産物ブランディングページをご覧ください。
Webサイトで情報発信
生産された農作物、および加工品をWeb上で情報発信します。
検索エンジン対策はもちろん、どのような農産物で、どこで生産されているのか、いつ収穫され、どこで購入できるのかなど、最終的にユーザーを満足させる展開をします。
また、拡散性に優れたソーシャル・ネットワーキング・サービスも効果的に活用し、さらなるビジネスチャンスの拡大をご提案致します。
詳しくはホームページ制作ページをご覧ください。