CSS Nite in AOMORI,Vol.7(プロの仕事から考えるコンテンツの活かし方)に協賛いたしました

更新日 2013-04-02

CSSNite(シーエスエス ナイト)とは

CSS Niteとは、2005年10月にスタートしたセミナーイベントです。
当初は「CSS」を中心に「Nite」(夜)に開催するセミナーとして始まりましたが、現在はCSSに関することだけではなくWeb制作全般に関わるトピックスを取り上げ、参加者のスキル向上と、交流の場としての開催されています。

株式会社コンシスは、このCSS Niteの地方版として行われている「CSSNite in AOMORI,Vol.7」に、協賛いたしました。

プロの仕事から考えるコンテンツの活かし方

青森では7回目となる今回のテーマは「プロの仕事から考えるコンテンツの活かし方」

Web制作の現場では、コピーライターやフォトグラファー、映像クリエイターなど、異業種のプロと仕事をする機会が増えています。
「コンテンツ」そのものの重要性が高まるなか、単なる「納品物・データ」ではなく「コンテンツ」として活かすためにも、異業種のプロの話を聞いて見ようという内容です。

CSS Nite in AOMORI, Vol.5

2013年4月27日開催!4月8日までお申し込みの方は早割でお得!

4月8日(月)までお申し込みの方は、当日お申し込みよりも1,000円もお得です!
参加するにあたって資格などはありません。
気になる方はお早めにお申し込みください。
詳細はCSS Nite in AOMORI, Vol.7の開催概要をご覧下さい。

イベント名 CSS Nite in AOMORI, Vol.7
プロの仕事から考えるコンテンツの活かし方
日時  2013年4月27日(土曜日) 13:30〜18:30(13:00開場)(予定)
会場  アウガ 5F AV多機能ホール(青森市新町1-3-7 地図を見る
定員  100名
参加費 早割 4,000円 (4月8日まで)
通常 4,500円 (4月24日まで)
当日 5,000円
出演  ○長谷川 恭久さん(could)
「基調講演」
○森田 哲生さん(株式会社Rockaku
テーマ「ライティング」
○西川 幸冶さん(スタジオ・2グラム
テーマ「写真」
○川井 拓也さん(株式会社ヒマナイヌ
テーマ「映像」
○阿部 正幸さん(株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
テーマ「サーバーツール」
司会 鷹野 雅弘さん(株式会社スイッチ
槻ノ木澤 さくらさん(studio Tsight)

※2013年4月2日現在の情報です。
変更の可能性がありますので最新情報についてはCSS Nite in AOMORI, Vol.7の開催概要ページをご覧下さい。